学歌
一
常磐の松風 みどりに吹きて
木草の色さへ 爽けき岡辺
厚きみ恵 いたゞきつゝも
基礎かたし われらが学舎
二
ここにし集える 千数の学徒
沸き立つ意気もて 真理を探り
土の文化を 進めんものと
つとめて息まず 朝より宵に
三
科学の力に 自然を服し
尽きせぬ富源を 四方にひらき
永久に現ぜん 祖国の栄を
重くも大し われらが使命
大正14年5月。東洋大学教授(文学博士)尾上柴舟に作詞を、また、日本交響管弦学会指揮者(作曲家)山田耕筰に譜曲の作成を依頼、大正15年9月25日に完成した。この学歌は戦時中、学徒出陣の壮行歌となり、入学式や卒業式の感慨を込めた悲喜哀歓の歌声となり現在1万の学生に絶唱されている。
応援歌
ああ若人の血は踊り
青春の意気ここに燃ゆ
戦わんかな 勝たんかな
くろがねの腕愛撫して
たてますらをよ我健児
おお農大 農大
土の覇者 農大
紺碧の空にいや高く
母校の旗を掲げん哉
昭和6年11月17日、作詞を詩人として名高い北村小松、作曲を音楽家の堀内敬三に依頼した。数ヶ月間の構想の後、示された歌詞、作曲は詞の雄々しさ、曲の若々しさは農大の応援歌として万全のもので、昭和7年5月30日万雷の拍手の内に新応援歌として承認を得た。
カレッヂソング
一
空も薫る 丘の緑輝く学府
おゝ農大 朗らよ
土を愛すと いそしむこの道
見よ見よこゝにぞ 萌え立つ力
いざこそ 東京農大ふるへ
二
風は光る とおき地平豊けき菜園
おゝ農大 朗らよ
土を信ずと 珠なすこの汗
見よ見よこゝにぞ 伸びゆく力
いざこそ 東京農大ふるへ
三
高く放つ きよき瞳さやけき理想
おゝ農大 朗らよ
土に生きんと はぐくむこの自治
見よ見よこゝにぞ 期すべき使命
いざこそ 東京農大ふるへ
昭和10年10月7日、吉田精一作詞、作曲家古関裕而の作曲によって、薫る空、光る風、豊かな土にも似た晴れやかな歌曲の農大ソングが誕生し、昭和10年10月26日に発表された。
第二応援歌
「緑の精鋭」
一
緑の精鋭 青空と ゆるがぬ大地は 土の覇者
母校の生命を 誇りと信じ 今日も技を 練り競う
掲げよ我らが 打倒の意気を 血潮に期して戦わん
東京農大我健児 永久に栄えん 我等が母校
東京農大 我等が母校
二
我らは果てなき 永遠の 土の壮士と 誓いたり
悠久なるかな 我等が示現世界に示さん 心意気
緑の旗よ 力の限り 雄々しくはばたけ そそりたて
東京農大我健児 永久に栄えん 我等が母校
東京農大 我等が母校
平成3年、東京農業大学創立100周年を記念し、昭和38年度団長の岩堀紀男氏により作詞・編曲、作曲は渡辺浦人によって誕生した。
相撲エール
一
農大のお相撲さんはねっぽいね
意気あるよ 意気あるよ
チャチャリコチャチャリコ
チャチャリコチャンチャコ
チャチャリコチャチャリコチャンチャン
二
四本柱の真中で
やっちょるね かっぱつに
そら勝った又勝った いさぎよく
勝った勝った
だから云わないことではないか
砂でもはらって又おいで
トコトンヤレトンヤレナトコトン
三
たまにゃ負けなきゃ
可哀いそうじゃないか
これも男の情けから
ヨイトマカセッセ
相撲の応援に用いられるこの応援歌は伝統ある農大相撲部の心と、それを応援する我々応援団の心意気を歌っている。
団結節
一
オース オース団結だ
オース意気だよ その意気だ
北は樺太北海道 南は九州台湾の
猛者が集まる 常磐寮
オース オース団結だ
オース意気だよ その意気だ
二
世田谷村の 乙女娘は
流れも清き 多摩川の
はかなき恋に 泣くという
オース オース団結だ
オース意気だよ その意気だ
三
農大名物 伊達男
意地と根性にゃ 負けないが
義理と人情にゃ ついほろり
オース オース団結だ
オース意気だよ その意気だ
青山ほとり
(能書き)
農大生元気あるかい(押忍 押忍 押忍)
苦しきときの父となり
悲しきときの母となり
楽しきときの友となる
いざ歌わんかな踊らんかな狂わんかな
農大名物青山ほとり
一
青山ほとり常磐松
聳ゆるタンクは我母校
何時も元気は山を抜く
農大健児の意気を見よ
今日も勝たずにおくものか
そりゃ突き飛ばせ投げ飛ばせ
二
お前達や威張ったって知っちょるか
お米の実る木は知りゃすまい
知らなきゃ教えてあげようか
おいらが農場へついてこい
金波銀波の打つ様は
そりゃ踊りゃんせ踊りゃんせ
三
農大健児はすまないが
お米の実る木がついている
昔も今も変わらない
人間喰わずに生きらりょか
命あっての物種じゃ
そりゃ惚れりゃんせ惚れりゃんせ
四
お嫁に行くならお娘さんよ
お百姓さんに行きゃしゃんせ
難しい事は抜きにして
ちょっくら考え御覧じろ
お腹の貧しい事はない
そりゃ結婚せ結婚せ
大正12年、高等科3年在学中の市山正輝によるもので農大を讃え、都人士に農業の尊さを訓えたユーモアたっぷりの歌詞と、北海道湯の川温泉付近の曲を取り入れた物が、当時の学生の気分に一致し、現在では、テレビ、新聞等により「大根踊り」の愛称で全国の人々に親しまれ、農大と言えば、あの「青山ほとり」と言われる農大の名物応援である。
東京農業大学全学応援団本部
〒156-8502
東京都世田谷区桜丘1-1-1
TEL・FAX 03-5477-2785
東京農業大学全学応援団オホーツク支部
〒099-2493
北海道網走市八坂196
TEL・FAX 0152-48-2959
東京農業大学全学応援団厚木キャンパス
〒243-0034
神奈川県厚木市船子1737
※電話はリーダー部室に繋がっております。授業時や練習等の理由により部室に団員がいない場合は、電話に出られない場合が御座いますので、何卒ご了承くださいますよう、宜しく御願い致します。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から